F1ポイント
ぐーたら日記
がらくた小屋
掲示板
音楽のページ
競馬データベース
漫画のページ
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 12 |
2008 | 03 | 05 | 06 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |
2010 | 03 | 04 | 06 | 07 | 08 |
2011 | 06 |
2012 | 01 | 03 | 06 | 09 |
2013 | 07 |
2014 | 02 |
2012-06-28-Thu大義名分ができてしまった
■ メルセデスが今年限りでF1から撤退?
汚職事件でメルセデス撤退の可能性も
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/82639.html
エクレストンを"共犯者"とみなす検察
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/82699.html
エクレストン、グリブコウスキーへの贈賄は「少し愚かだった」と認める
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51840741.html
メルセデス 「F1即時撤退の予定はない」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51833072.html
株主総会「メルセデスはF1から撤退しろ」
http://media.yucasee.jp/posts/index/10877
F1第3戦中国GP決勝 ロズベルグ優勝 小林可夢偉10位
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51828697.html
メルセデスが株主総会でF1撤退を株主から要求された、という報道を見てからあり得る話だと思っていた。
加えて、バーニーが関わった贈賄事件がメルセデスのコンプライアンスに抵触し、メルセデスや株主の意志とは関係なくF1参戦継続ができなくなる可能性もあるのだとか。バーニー有罪なら確定的。無罪になったとしても、イメージを損なうスポーツに、わざわざ大金を投じる企業があるだろうか疑問。
そして今年、メルセデスは「悲願」だった初優勝(まあブラウンGPを買収した時点ではタイトル獲得が「目標」だったのだろうが)を果たした。近年F1から撤退したメーカーは、タイトルこそ獲れなかったが(トヨタを除いて)GPで優勝して一応の面目を保ってF1から去った。
コンコルド協定も今年末で期限切れ。もはやメルセデス撤退を阻むものは何もないように思える。ドライバーズかコンストラクターズいずれかのタイトル獲得をする程のインパクトがあれば別だが。
またニック・フライが暗躍するんでしょうか?w